223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

避妊に失敗した」からは、緊急避妊薬性暴力被害者支援センターなどに行きます。また、「にんしんSOS」は、安心して出産できるように産む選択も支援するものです。  「にんしんSOSふくおか」のホームページを、ホームページで紹介する自治体があります。本市ではどうなっているでしょうか。まだでしたら、簡単に「にんしんSOS」にたどり着けるように、分かりやすく掲載ができないでしょうか。

大野城市議会 2021-12-16 令和3年第9回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2021-12-16

次に、第76号議案指定管理者指定について(大野城市障がい者支援センターに関して、執行部説明を受け、質疑に入りました。質疑の主なものは、指定管理者応募期間応募方法及び応募業者数について、過去の応募業者数の変遷について、指定管理者の審査における評価事項についてなどがあり、執行部の回答を受け、これを了承しました。討論はなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  

大野城市議会 2021-12-16 令和3年第9回定例会(第5日) 名簿 2021-12-16

号議案 大野城特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基              準を定める条例の一部を改正する条例制定について   日程第4 第73号議案 大野城国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について   日程第5 第75号議案 指定管理者指定について(大野城高齢者生きがい創造センター)   日程第6 第76号議案 指定管理者指定について(大野城市障がい者支援センター

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-12-13

令和元年7月に発生した京都アニメーション放火殺人事件では、「混乱した状況の中で、京都犯罪被害者支援センターが、遺族や負傷者家族サポート個別相談情報提供に加え、当面の生活資金家事支援といった切迫した課題の対応にも追われたという」と2019年12月の西日本新聞に掲載されていました。

大野城市議会 2021-12-07 令和3年福祉文教委員会 付託案件審査 本文 2021-12-07

続いて第76号議案指定管理者指定について(大野城市障がい者支援センターを議題とします。  執行部説明を求めます。 27: ◯福祉課長(石川 茂) それでは、第76号議案大野城市障がい者支援センター指定管理者指定について説明いたします。  本センターの現在の指定管理者指定管理期間が今年度末をもって終了いたします。

大野城市議会 2021-12-07 令和3年福祉文教委員会 名簿 2021-12-07

大野城特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する               基準を定める条例の一部を改正する条例制定について         第73号議案 大野城国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について         第75号議案 指定管理者指定について(大野城高齢者生きがい創造センター)         第76号議案 指定管理者指定について(大野城市障がい者支援センター

大野城市議会 2021-12-06 令和3年第9回定例会(第2日) 名簿 2021-12-06

             準を定める条例の一部を改正する条例制定について   日程第3 第73号議案 大野城国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について   日程第4 第74号議案 指定管理者指定について(コミュニティセンター)   日程第5 第75号議案 指定管理者指定について(大野城高齢者生きがい創造センター)   日程第6 第76号議案 指定管理者指定について(大野城市障がい者支援センター

大野城市議会 2021-12-01 令和3年第9回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2021-12-01

指定管理者制度を導入いたしておりますコミュニティセンター大野城高齢者生きがい創造センター、そして大野城市障がい者支援センター及び大野城いこいの森につきまして、令和4年度からの指定管理者指定するに当たり、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会の議決を求めるものであります。  第78号議案は、財産の取得についてであります。  

大野城市議会 2021-12-01 令和3年第9回定例会(第1日) 名簿 2021-12-01

             準を定める条例の一部を改正する条例制定について   日程第5 第73号議案 大野城国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について   日程第6 第74号議案 指定管理者指定について(コミュニティセンター)   日程第7 第75号議案 指定管理者指定について(大野城高齢者生きがい創造センター)   日程第8 第76号議案 指定管理者指定について(大野城市障がい者支援センター

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

障がい者支援センター規模改修事業につきましては、センター活動スペース増設入浴設備設置などを行った工事費となっております。本事業は、令和元年度に設計監理委託の一部を行い、残り設計監理委託については、一番下に記載しております繰越明許費として令和2年度に実施しております。  104ページをお願いいたします。  

北九州市議会 2021-03-26 03月26日-10号

性暴力被害者支援センターふくおか啓発カードを多くの場所設置さ れたい。●防犯カメラ設置補助制度市民への周知を強化されたい。●守れ!若者消費者メディアミックス戦略事業においては、消費生活センター のSNSでの情報発信に加え、受信した若者相談できる体制をつくられた い。●区役所窓口デジタル化において、情報格差が生じないよう高齢者等に配慮 されたい。

大野城市議会 2021-03-08 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-08

内訳としましては、老人憩の家27施設高齢者生きがい創造センター施設いこいの里1施設、障がい者支援センター施設牛頸ダム記念館施設、合計で31施設でございます。以上です。 232: ◯委員井上正則) 大城の市営住宅の件ですが、あそこの竹やぶというのは以前から非常に苦情が出ておるんですよ。その伐採というのは、計画はないんですか。

筑紫野市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第3日) 本文 2020-12-15

今回の福岡県警が推進する自動販売機ですが、売上げの一部が福岡犯罪被害者支援センター、全国被害者支援ネットワーク等への募金となり、その活動の支えとなります。現在、県内の各警察署民間企業自治体設置されておりますが、自動販売機には相談ダイヤル福岡県警の表示もあり、犯罪抑止被害者支援に役立ちます。  

久留米市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3日12月 8日)

警察や県の犯罪被害者支援センター支援だけで足りているわけでは決してありません。犯罪により財産や仕事や家族関係友人関係、家などを失い、様々な生活支障を来している市民に対して市役所が関わっていることはたくさんあります。生活保護障害者福祉高齢者支援などで、またトラウマを抱える方に保健予防課が関わっていることもあるでしょう。

行橋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

介護相談を担う、市担当部局高齢者支援センターは、おおよそ被介護者のために動く機関であり、介護者支援にはあまり時間も取れないのが実態ではないでしょうか。 埼玉県の調査では、ヤングケアラーが希望するサポートとして、相談できるスタッフや場所が16%、信頼して見守ってくれる大人が14.5%、そして特にないが最多の38.2%を占めた、とあります。

大野城市議会 2020-09-11 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-11

下から2番目に新規事業として記載しております、障がい者支援センター規模改修事業は、活動スペース増設入浴設備設置などを行う工事に係る設計委託管理費の一部となっております。本工事につきましては、当初、年度内完成を予定していましたが、入札不調により、十分な工事期間が取れなくなったことから、このような決算額となっております。

行橋市議会 2020-09-09 09月09日-02号

◆6番(瓦川由美君)  あんしん情報セットを活用されている方が、お一人の方で約半数ということで、まだ後残り半数の方が、ということなんですけれども、高齢者支援センターの方が訪問してくださったり、地域民生委員さんが声掛けしてくださっているということなんですが、今後さらなる普及に向けて、どのように取り組んでいかれるのかということをお尋ねしたいと思います。 ○議長(澤田保夫君)  木野福祉部長